2005年06月22日
100万人のキャンドルナイト
文明の火から、我々は離れることはできないかもしれない
多くの参加者が詰め掛けた、ここ地球市民村では、
2005本のキャンドルが、村内のいたるところに灯され
幻想的な雰囲気に
午後8時 参加者、全員が見守る中
万博のシンボルでもある大観覧車のライトアップが消え
協力する店舗の消灯により、周りはろうそくの火のみに
そんな中、地球市民村の中でのステージでは、みなで
歌を歌い電気の無い時代 昔ながらの素朴な雰囲気の中
今の地球の環境について語り明かされました。
普段明るい生活になれた中、夕闇は、また別の意味で
我々にこころのゆとりと豊かさを改めて感じさせてくれる
貴重なものかもしれません。
【関連】
○百万人のキャンドルナイト2005
写真左 ローソクの火を囲んで音楽を楽しむ地球市民村の参加者
写真右 消灯協力で、店内の明かりを落として幻想的な
雰囲気になった「東大カフェ」

多くの参加者が詰め掛けた、ここ地球市民村では、
2005本のキャンドルが、村内のいたるところに灯され
幻想的な雰囲気に
午後8時 参加者、全員が見守る中
万博のシンボルでもある大観覧車のライトアップが消え
協力する店舗の消灯により、周りはろうそくの火のみに
そんな中、地球市民村の中でのステージでは、みなで
歌を歌い電気の無い時代 昔ながらの素朴な雰囲気の中
今の地球の環境について語り明かされました。
普段明るい生活になれた中、夕闇は、また別の意味で
我々にこころのゆとりと豊かさを改めて感じさせてくれる
貴重なものかもしれません。
【関連】
○百万人のキャンドルナイト2005
写真左 ローソクの火を囲んで音楽を楽しむ地球市民村の参加者
写真右 消灯協力で、店内の明かりを落として幻想的な
雰囲気になった「東大カフェ」


トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. キャンドルナイト2006 in 名古屋 [ 名古屋・大須電波ニュース ] 2006年06月19日 01:42
名古屋のセントラルパークで開催されたキャンドルナイト2006の様子。