2006年04月07日
蒲郡・『かもめ茶屋』に久しぶりに出かける
渡り鳥の為、冬場にこちらに飛んできて、
GW前には、また北へ帰ってしまうので、
寒い季節しか遊ぶことができません
餌は、竹島・参道手前の通称「かもめ茶屋」
にて、カッパえびせん(150円)が売ってい
ます。
午後、西風が強いときに、竹島・八百富神社
へ渡る参道の掛け橋の上から、上に放り投げ
るのがコツ。
誰でも、お手軽にヒッチコックの「鳥」を
体験することが出来ます。
というか、かもめを手乗りにしてどうする
・・・orz
これ、やりに行くと、必ず写真撮られるん
だよね。私は、撮りに出かけているんだけ
ど、どうも手の届くところまで呼ぶ人は
少ないらしい。
(鋭いくちばしで、突付かれるから、他の
人は案外嫌がるしw)
【ゆりかもめと遊べる期間】
・11月下旬〜翌4月中旬
午後〜日没1時間半前ぐらいまで
雨天不可
場所 蒲郡・八百富神社(竹島遊園)
JR蒲郡駅より、徒歩15分強
GW前には、また北へ帰ってしまうので、
寒い季節しか遊ぶことができません
餌は、竹島・参道手前の通称「かもめ茶屋」
にて、カッパえびせん(150円)が売ってい
ます。
午後、西風が強いときに、竹島・八百富神社
へ渡る参道の掛け橋の上から、上に放り投げ
るのがコツ。
誰でも、お手軽にヒッチコックの「鳥」を
体験することが出来ます。
というか、かもめを手乗りにしてどうする
・・・orz
これ、やりに行くと、必ず写真撮られるん
だよね。私は、撮りに出かけているんだけ
ど、どうも手の届くところまで呼ぶ人は
少ないらしい。
(鋭いくちばしで、突付かれるから、他の
人は案外嫌がるしw)
【ゆりかもめと遊べる期間】
・11月下旬〜翌4月中旬
午後〜日没1時間半前ぐらいまで
雨天不可
場所 蒲郡・八百富神社(竹島遊園)
JR蒲郡駅より、徒歩15分強