2006年06月01日
【06/06/01】今日より、駐車違反取締り方法が改定
<写真右・6/1からの
取締り方法変更をPRす
る愛知県警・警察音楽隊>
民間の駐車監視員による
放置駐車違反の確認作業も
道路交通法の一部改定に伴い、
本日6/1より駐車違反に
対する取り締まりの強化と
罰則の強化が開始されます。
前日の5/31−オアシス21での警察音楽隊演奏会と
いっしょに、翌日6/1からの駐車取締まりに関する
法改定のポイントを一緒にアピール。
名古屋市内の場合は、各区毎に強化エリアが設定され
民間監視員による取締りが実施されるようになります。
<詳細情報>
○愛知県警・駐車監視員活動ガイドライン
(名古屋市内・各区所轄重点取締り情報も掲載)
6/1午後アクセス過多により閲覧がしにくい状況に
○新たな違法駐車対策について(pdfファイル)
【自サイト過去記事】06/05/09
○日経で、全国放置車両取締りガイドラインリンク集を公開
(バイク利用者向・PCショップ周辺(名駅・大須)
だけの重点監視エリア情報・抜粋分を掲載)
【取締り・罰則要点】
○民間の駐車監視員が放置駐車違反の確認
警察業務の駐車違反監視業務が一部民間に
よって開始。取り締まりの手続きも簡素化
され、これまでの手書きと異なり、違反確
認章が数分で貼り付けられるようになるみ
たい。
○悪質・危険・迷惑な違反摘発に重点をおき
短時間の放置駐車も取り締まられるように
駐車時間の長短に関わらず、取締りができる
ように改定されたみたい。
○車の所有者などを対象とした放置違反金の制度が
導入される。
現在の運転者が違反した場合、反則金を納めない
場合について、その車両の所有者に放置違反金の
納付が命じられるようになったそうです。
○放置違反金を納付しないと車検が受けられなくなる
放置違反金を滞納して公安委員会から督促を受けたものは
滞納処分による強制徴収の対象に
また、放置違反金が納付されなければ、車検手続きが
完了しなくなり、継続運行が出来なくなります。
【関連】
<日産>
○知っておきたい改定道交法
<警察庁>
○改定道交法Q&A(平成16年度)
<昭文社>
○6/9より「パーキング便利ガイド」
「駐車違反取締重点路線マップ」を発売
現在のところ、東京・京阪神エリアのみ
名古屋エリアの情報なし(6/1現在)
いっしょに、翌日6/1からの駐車取締まりに関する
法改定のポイントを一緒にアピール。
名古屋市内の場合は、各区毎に強化エリアが設定され
民間監視員による取締りが実施されるようになります。
<詳細情報>
○愛知県警・駐車監視員活動ガイドライン
(名古屋市内・各区所轄重点取締り情報も掲載)
6/1午後アクセス過多により閲覧がしにくい状況に
○新たな違法駐車対策について(pdfファイル)
【自サイト過去記事】06/05/09
○日経で、全国放置車両取締りガイドラインリンク集を公開
(バイク利用者向・PCショップ周辺(名駅・大須)
だけの重点監視エリア情報・抜粋分を掲載)
【取締り・罰則要点】
○民間の駐車監視員が放置駐車違反の確認
警察業務の駐車違反監視業務が一部民間に
よって開始。取り締まりの手続きも簡素化
され、これまでの手書きと異なり、違反確
認章が数分で貼り付けられるようになるみ
たい。
○悪質・危険・迷惑な違反摘発に重点をおき
短時間の放置駐車も取り締まられるように
駐車時間の長短に関わらず、取締りができる
ように改定されたみたい。
○車の所有者などを対象とした放置違反金の制度が
導入される。
現在の運転者が違反した場合、反則金を納めない
場合について、その車両の所有者に放置違反金の
納付が命じられるようになったそうです。
○放置違反金を納付しないと車検が受けられなくなる
放置違反金を滞納して公安委員会から督促を受けたものは
滞納処分による強制徴収の対象に
また、放置違反金が納付されなければ、車検手続きが
完了しなくなり、継続運行が出来なくなります。
【関連】
<日産>
○知っておきたい改定道交法
<警察庁>
○改定道交法Q&A(平成16年度)
<昭文社>
○6/9より「パーキング便利ガイド」
「駐車違反取締重点路線マップ」を発売
現在のところ、東京・京阪神エリアのみ
名古屋エリアの情報なし(6/1現在)