2010年07月23日
【滋賀探訪】とらにゃん/たがゆいちゃんと行く、多賀大社参拝ツアー(近江鉄道)

2010/07/16(土)に彦根駅より、滋賀・甲良町「とらにゃん」・多賀町マスコットキャラ「たがゆいちゃん」といく「多賀大社参拝ツアー」が実施されました。多賀町マスコットキャラ「たがゆいちゃん」がかわいい巫女さんとの情報とだったので、参加してきました。

「私が案内します」
特別車掌「とらにゃん」
(甲良町商工会公認キャラクター)
全国的に有名なゆるきゃら「ひこにゃん」を輩出した滋賀・彦根市周辺市町村では、いろいろなゆるきゃらが存在します。そんなキャラクター達を近江鉄道では、電車のデザインに取り入れた「キャラ電」があり、今回は、その電車に乗って、多賀大社詣をするというツアー企画。当日誰でも参加できるこのゆるいツアー、この企画列車に、特別車掌として「とらにゃん」が同行。また多賀大社駅前で待つ巫女さんといっしょにお参りに行くことが出来るというので期待が高まるところです。

滋賀・甲良町出身の戦国武将「藤堂高虎」をモチーフにした体格のでかいとらにゃんは、列車の中では窮屈そう。家族連れの要望に応じてポーズをとったり、一緒に記念写真を撮るサービス満点!。彦根駅から約15分ほどの旅程の中、同乗したツアー参拝客の人気を集めました。

「とらにゃん遅いな...」
到着駅で待つ巫女さんの図
多賀大社駅前で待つのは、多賀町マスコットキャラクター「たがゆいちゃん」。巫女さん姿のかわいらしいキャラクターです。

「ごめん、待った〜?」
とらにゃん、兜がひっかかって、電車から出るのに一苦労
ホーム改札口でみんなと記念撮影を終えた後、早速参拝ツアー開始

多賀大社駅前の大鳥居にて
出発前の記念撮影

あれ、とらにゃんが
何かお札を張っているぞ?

「何お願いしたの?」
問いかけるたがゆいちゃんに
照れるとらにゃんの図
実は、駅前には、「叶


たがゆいちゃんをあしらった絵馬札は、大鳥居進んで、右手の理髪店さんの横で販売しています。
これもご縁が無いとなかなか購入できないレアアイテム。

参拝ツアーの先頭を行くとらにゃん
「とらにゃん待って〜」

駅前から多賀大社へ続く参道「絵馬通」の様子。たがゆいちゃんの姿を見て、地元の子供たちもいっしょに参拝ツアーに飛び入り。

途中の史跡「多賀大社奮本地佛」前にてツーショット
なんか うらやましいぞ

『お父さんは心配性』
参道の絵馬通りは意外に車通りが多く、目的地・多賀大社に向かう「たがゆいちゃん」はエスコートされていました。

駅からのんびりと散策すること30分
多賀大社前に到着
入口の石橋の上でガッツポーズを取る
とらにゃんの様子
参拝ツアーも大詰めを迎え、参加者と一緒に多賀大社に参拝。
駅から歩いて15分ほどの参道・絵馬通散策もみんなと写真を
撮りながらのんびりとした楽しいツアーでした。
今後、どちらのキャラクターも滋賀県のイベントを中心に
活躍すると思います。見かけたらぜひ応援してください。
とらにゃん、たがゆいちゃん お疲れ様でした。
〇多賀大社
−同・万灯祭(2010/08/03(火)-08/05(木))
〇多賀町観光協会
−同・たがゆいちゃん公式ページ
(行事登場予定表もあり)
−ゆるキャラ電車とらにゃん車掌&たがゆいちゃん お多賀さん参り
〇近江鉄道
−とらにゃん&たがゆいちゃんと多賀大社へ参ろう
−近江「キャラ電」詳細
−「TVアニメけいおん」第2期放送開始記念乗車券・入場券
2010/07/28発売(情報:豊郷・今日の部室)
【写真下】
参拝ツアー目的地 多賀大社拝殿前にて
とらにゃん・たがゆいちゃんのツーショット
二人の今後の活躍が楽しみです。
