2012年03月21日
【第8回日本橋ストリートフェスタ】コスプレ編

歩行者天国となった堺筋会場にて
コスプレを楽しむ参加者の様子
(ミミックを演じた方のレポート)
今回の「第8回ストリートフェスタ2012」東日本大震災の影響で、二年ぶりの開催となった大阪・日本橋電気街では、午後1時のパレード合わせて、目抜き通りとる堺筋が歩行者天国になると、それぞれ好きなアニメ・ゲームのキャラクターに扮したコスプレーヤーが、普段歩くことの出来ない車道を散策。また、その様子を見に多数の市民が集まりました。例えるなら、東京のコミックマーケットのコスプレ広場の混雑をそのまま会場となった堺筋全体にしたような、ほとんど身動きの取れない混雑。
運営サイドにの情報によると、更衣室の利用者は2千人を超え、推定3千人以上のコス参加者が今回集まったのではないかとの情報。


電材パーツや工具の専門店もある大阪日本橋では、こういった工具を模したコス(?)姿も。あまりジャンルにとらわれず張りぼてや着ぐるみも気軽に散策する様子を見るのはとても楽しく久しぶりのお祭りで町全体が盛り上がりを見せました。
ただ、あまりの人出の為、トラブルもあったようです。普段のイベント会場と異なり不特定多数が参加する一般公共場所であることを踏まえて、参加する側もスタッフに頼らずマナーの向上や、グループ行動での自衛が必要なのかもしれません。
満員電車の中のようなイベントは、私も久々に参加しました。大阪の底力を改めて受け取ったそんな1日でした。
最後に、写真を撮らせていただいたみなさん、ありがとうございました。















