2013年02月16日
全国武将隊天下一決定戦〜宴〜開幕!

「全国武将隊天下一決定戦〜宴〜」が2013年2月16日(土)開幕。サテライト会場となったセントレア初日では、出場チーム7武将隊の中から、名古屋おもてなし武将隊・岡崎グレート家康公葵武将隊・長久手歴史トラベラーズ隊・奥州仙台おもてなし集団伊達武将隊・信州上田おもてなし武将隊・熊本城おもてなし武将隊が参陣。また、地元愛知の女性で構成された武将・姫隊として、清洲城武将隊桜華組・あいち戦国姫隊の2チームも参加。2月17日(日)各武将隊のそれぞれの演武・パフォーマンスを競い合う天下一決定戦を前に、それぞれの演武を披露。また、セントレアでは、武将と一緒に楽しむご当地ワークショップや食文化を基調としたトークショーも実施。
初日の最後は、2日目に開催される天下一決定戦ステージ出場の順番を決める公開抽選も行われました。

今回のセントレア会場は、開港8周年のコラボイベントとして、4Fイベントプラザステージを主体とした武将隊イベントが開催。ステージ前は早朝から熱心なファンが詰めかけ、朝10時半のオープニング時には、約1千名の観覧者が集まり、各武将隊の演武やクロストークショーで大いに盛り上がりを見せました。

イベントプラザステージ最後の締めくくりは、各武将隊代表が集合し、翌日2月17日(日)の本戦ステージの登場順を決める公開抽選が実施されました。ただ、飛行機の都合で、伊達武将隊は、一番最初に登場・抽選に参加できなかった土佐勤皇党は、抽選ボックスに残った玉から順番を確定という形式。
確定した2/17(日)名鉄ホールステージ出演の順番は次のとおり。
(1)伊達武将隊
(2)名古屋おもてなし武将隊
(3)信州上田おもてなし武将隊
(4)土佐おもてなし勤皇党
(5)グレート家康公葵武将隊
(6)長久手歴史トラベラーズ隊
(7)熊本城おもてなし武将隊
また、今回の観覧者を対象とした家紋クイズの正解者の抽選会も実施。正解者には、サイン入ポスターがプレゼント。最後は、武将隊の呼びかけとともに観覧者全員による勝どきを実施。明日の天下一決定戦に向けて会場は盛り上がりました。セントレアでは2月17日(日)もサテライト会場として、武将隊ステージイベントを開催。
【関連情報】
・全国武将隊天下一決定戦〜宴〜公式ページ
2013年2月17日(日)は、セントレアサテライト会場にて、土佐勤皇党(高知)・熊本城おもてなし武将隊・名古屋おもてなし武将隊/信州上田おもてなし武将隊・奥州仙台おもてなし集団伊達武将隊・長久手歴史トラベラーズ隊が、ステージに登場。
午後4時からは、名古屋駅前名鉄ホールにて、7チームによる天下一決定戦を実施(有料・チケットは完売)
【写真下】提灯制作を体験する名古屋おもてなし武将隊徳川家康殿(右)・長久手歴史トラベラーズ隊・徳川家康殿(左)
