2013年02月22日
隕石と清正石

先日ロシアに落ちた隕石が17mあると聞いて、そういいえば名古屋城の石垣に大きな「清正石」があったなと思って、見てきました。
うーん、写真にある解説の立て看板が大体人の背丈ほど、これで横幅約5m超(大体自動車ぐらい)なのでこの3倍縦横の幅が大きいとなると、どんだけ〜という感じです。(ゆうにこの約5mの高さの石垣の上越えますし・・・)
情報追記
大須に隣接する名古屋市科学館では、天文館5Fフロアにて今回の隕石の軌道の解説。
【隕石関係な話題】
名古屋市科学館(HP)
-理工館6F隕石展示
天文館5Fに解説ありとの情報(公式ツイッター)
・「降って」湧いた隕石人気、博物館の展示に注目
-東京国立博物館
・ロシアの隕石、大きさは1万トン……NASAが修正
・ロシア隕石落下の衝撃
名古屋市科学館(HP)
-理工館6F隕石展示
天文館5Fに解説ありとの情報(公式ツイッター)
・「降って」湧いた隕石人気、博物館の展示に注目
-東京国立博物館
・ロシアの隕石、大きさは1万トン……NASAが修正
・ロシア隕石落下の衝撃