2013年09月04日
【2013/09/04】名古屋集中豪雨


【運行規制時の路線13/09/04 17:45】
九州に上陸した台風17号の影響で、本州付近の前線が発達、温帯低気圧となった台風17号とともに東海地区に豪雨をもたらしました。午後4時からの名古屋市内の1時間当たりの雨量は、100ミリを超え、名古屋市内全域で避難準備勧告も発令。
また、この豪雨の影響で、JR東海道線・中央線・関西線、名鉄各沿線で、一時運転の見合わせも 帰宅ラッシュ時と重なり、名古屋駅各所では混雑と混乱も。
また、名古屋市内各所で冠水。JR鶴舞駅前も冠水し、パトカーが出動し、鶴舞交差点より、冠水したJRガードを通行止め規制にする様子も見られました。
<関連情報>
・名古屋市「洪水・内水ハザードマップ」
-市内の冠水しやすい場所の情報が地図としてまとめられています
<過去の豪雨>
(2012/04/13)
(2012/09/20)
(2009/08/13)
(2008/08/28)
【写真下】毎回冠水がひどく、水没するJR鶴舞駅横のガード下
空港線も、警察による交通規制が引かれ、水が引くまで一時通行止めに
(豪雨後約1時間後の様子)

osu_dnews at 23:59│TrackBack(0)│ニュース