2014年05月02日
【円頓寺エリア】円むすでおもてなし 円頓寺幕府参勤交代ウォーキング
【写真】サキアテジョーグーによる「琉球むすび」
販売された「円むす」、武将隊・甲冑隊行列に合わせて、紙かぶとを添えて提供した店舗も
円頓寺幕府参勤交代ウォーキングに合わせて、円頓寺商店街エリアの各店舗では、円むす新メニューの販売を開始。おむすびや、おむすびの形をしたスイーツやピザ、兵糧丸に見立てたメニューが18店舗19種類のメニューが登場。また、円頓寺ご当地のお土産物「円むすもの」5種類の販売。
販売された「円むす」、武将隊・甲冑隊行列に合わせて、紙かぶとを添えて提供した店舗も
円頓寺幕府参勤交代ウォーキングに合わせて、円頓寺商店街エリアの各店舗では、円むす新メニューの販売を開始。おむすびや、おむすびの形をしたスイーツやピザ、兵糧丸に見立てたメニューが18店舗19種類のメニューが登場。また、円頓寺ご当地のお土産物「円むすもの」5種類の販売。
即完売となった絹の組み紐ブローチ「ふたば葵」
今回参勤交代ウォーキングとともに、駅ちかウォーキングの経路会場となった円頓寺商店街は、あいにくの雨天にもかかわらず、にぎわいを見せました。円むすを取り扱う店舗からは、「こんなに、お客さんが来るとは思いませんでした」との声も。参勤交代ウォーキングに参加した方からは、「雨でなかったら、野菜も買いたかった」との声も。食べ歩きを意識した円むすやテイクアウトのコロッケを売るお店に行列。ただ、ちょっと座って食べる場所がなかなか見つからないとの声も。
商店街アーケードの東端・五条橋横のイベントスペースでは、学生による生演奏の他、エコイベントの実施も。エコトークステージには、名古屋おもてなし武将隊から、徳川家康殿が参加。
「江戸・戦国期は、ゴミが少なかった」と話す家康殿、先日のオーストラリア遠征にて、フランスの大道芸人によるペットボトルを楽器に活用したパフォーマンスの様子を紹介し、エコ活動は、楽しみながらでも出来る。手近なところで、楽器にもなるペットボトルを集める活動を上手に楽しくやっていこうと、海外の活動を通じて、観客にエコ活動をPRをしました。
ウォーキング参加者は、改めて12時40分過ぎに、商店街東端に集合、名古屋城を目指して隊列を組み出発しました。
【関連記事】
・【地元愛プロジェクト・円頓寺幕府】参勤交代ウォーキング開催
海外のペットボトルを楽器に転用した大道芸を紹介する名古屋おもてなし武将隊・徳川家康殿
今回参勤交代ウォーキングとともに、駅ちかウォーキングの経路会場となった円頓寺商店街は、あいにくの雨天にもかかわらず、にぎわいを見せました。円むすを取り扱う店舗からは、「こんなに、お客さんが来るとは思いませんでした」との声も。参勤交代ウォーキングに参加した方からは、「雨でなかったら、野菜も買いたかった」との声も。食べ歩きを意識した円むすやテイクアウトのコロッケを売るお店に行列。ただ、ちょっと座って食べる場所がなかなか見つからないとの声も。
商店街アーケードの東端・五条橋横のイベントスペースでは、学生による生演奏の他、エコイベントの実施も。エコトークステージには、名古屋おもてなし武将隊から、徳川家康殿が参加。
「江戸・戦国期は、ゴミが少なかった」と話す家康殿、先日のオーストラリア遠征にて、フランスの大道芸人によるペットボトルを楽器に活用したパフォーマンスの様子を紹介し、エコ活動は、楽しみながらでも出来る。手近なところで、楽器にもなるペットボトルを集める活動を上手に楽しくやっていこうと、海外の活動を通じて、観客にエコ活動をPRをしました。
ウォーキング参加者は、改めて12時40分過ぎに、商店街東端に集合、名古屋城を目指して隊列を組み出発しました。
【関連記事】
・【地元愛プロジェクト・円頓寺幕府】参勤交代ウォーキング開催
海外のペットボトルを楽器に転用した大道芸を紹介する名古屋おもてなし武将隊・徳川家康殿