2016年04月21日
【徳川美術館】徳川美術館の名刀展/ふらり浮世絵の散歩展

名刀展の最初の展示は、国宝 短刀・後藤藤四郎、重文 脇差・物吉貞宗、重文 刀・本作長義、脇差・鯰尾藤四郎」が 4/19より公開(〜5/17まで展示) 来場者向で徳川美術館の名刀・名椀スタンプラリーの開催も こちらは来年まで展示が変わる機会ごとにスタンプ集めるイベント。館内展示室は、撮影禁止ですが、展示室外に記念撮影できるスポットがあったのでご紹介。

ゲーム作中で注目されている人気刀剣が再び展示され、平日にも関わらず良い感じの人出でした。館内展示室は、撮影禁止のため、写真を撮ることはできませんが、入口ロビーの甲冑や、展示室出口の喫茶室連絡通路にあるタッチパネルの展示物解説ディスプレイは、記念撮影可能とのこと。人の背丈ぐらいある大型モニターなので、推しの刀剣といっしょに写真を撮ることもできるかも また、高解像度でかなり拡大されるので、展示ではちょっと見にくい銘を細かく見ることもできます(これ見ると、もう1度、展示を見にいきたくなるかも)
このほか、美術館では、「徳川美術館の名刀・名椀 スタンプラリー」を開催。スタンプ台紙に来場記念のスタンプを押して集めるゆるっとしたもので、大体1か月毎に、展示物が変わり、それに合わせて、スタンプの図柄も変わるみたいです。名刀コース/または名椀コースを選択 どちらかの台紙に6つ以上集めると、先着で記念品も用意されているそうです。スタンプを集めるのに、ちょっと期間がかかりそうですが、こちらも1年通して、楽しみが増えそう。
今年2016年のGWには、4月29日(金祝)より5月5日(木祝)まで、特別企画「戦国なりきりウィーク」イベントも開催。GW期間中は、「武将体験コーナー」の開設 甲冑を身に付けて記念撮影できるサービスや、初日4/29(金祝)には、親子甲冑ステージや刀剣分解レクチャーを開催とのこと。
【関連情報】
・徳川美術館公式HP
-同・フェイスブックアカウント
-同・アクセス/入館料情報
【写真下】展示室外 出口通路に設置された展示物紹介の大型タッチパネルディスプレイ
こちらは、記念撮影可能とのこと (2016/04/20現在の情報)
注:展示物のある展示室内は、撮影禁止です。ご注意ください。
記念撮影できるエリアは、入口で、案内してもらえます。

