過去記事・閉店店舗
2015年03月23日
アプライド上前津店、3月22日を以て閉店
名古屋・大須電脳街の一翼を担っていたアプライド上前津店(旧コムロード本店)が、2015年3月22日を以て閉店。パソコン創世記から約31年間の営業に幕を閉じました。途中、アプライドの傘下に入り、店名もアプライドに変更。今回ビルの大幅改装の予定があるようで、手狭になった大須現地は、閉店になったみたいです。
郊外にある系列支店は、継続営業のようです。
長い間お世話になりました。そして、ありがとう。
郊外にある系列支店は、継続営業のようです。
長い間お世話になりました。そして、ありがとう。
osu_dnews at 09:33|この記事のURL│TrackBack(0)
2014年11月02日
2014年02月03日
大須演芸場、家賃滞納による強制執行 閉館へ

約半世紀に渡る営業に幕を閉じました。
今後どのような形で使われるかは、未定。
一部の芸人さんは、毎月28日赤門縁日にて開催される赤門28寄席にて、しばらくは会うことができそうです。
【情報追記】
2014/02/04(火)高須クリニック・高須氏が支援を表明
-ツイッターでのコメント
-YouTube コメント映像(共同)
osu_dnews at 23:59|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年11月28日
【名駅西】太閤通口側に新バイク駐輪場

【現在はビルが建ち、撤去されています】
JR名古屋駅西・太閤通口側に新たに自動二輪が利用できる駐輪場が登場。利用できる台数は、少ないですが、これまで、原付しか整備されていなかった駅そば駐輪場として、ちょっと期待。
「MAYパーク名駅椿バイク」
利用可能台数:8台
200円120分 (800円(24時間))
駐輪場位置(livedoormap)
【関連情報】
・【名駅西】バイク駐輪場情報
・名古屋市「バイク駐輪場情報」
・愛知のバイク駐輪場情報
osu_dnews at 12:50|この記事のURL
2013年05月11日
名駅「エディオン名古屋本店」移転を告知

(この情報は、掲載当時のものです。名駅東のこちらの店舗は、2013年5月27日を以て拡張移転の為、閉店されました)
東海地区の家電基幹店舗「エディオン名古屋本店」(名古屋駅東)が、移転に伴う現名駅柳橋店舗の完全閉店を告知。閉店セールを実施していました。
現店舗は、旧栄電社の改装をを経て駅前の主力店舗として長年活躍。
なお、移転先は、名駅南3・洲崎橋近辺(堀川西側市道江川線沿い)になるそうです。

名駅南3-移転先の新店舗建屋
郊外型の規模を大きくした形態で大駐車場も完備
osu_dnews at 12:05|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年01月29日
【新メニュー】小倉チーズナン、限定販売へ 大須「ザナンマスター」

<この記事は、掲載当時の情報です。
同店舗は、2013/02/28に閉店しました>
密かにマイブームな大須の「ザ・ナンマスター」にて、チーズナンに小倉餡をはさんだ「小倉チーズナン」が新メニューで登場。
ちょっと手間が掛かるそうで1日限定10個で試験販売中。
甘いもの目が無いので食べてみました。
ヤ 〜 バ 〜 い 〜 !!
チーズと餡子の組み合わせがマッチして、クセになりそうです。

osu_dnews at 19:38|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年01月10日
【閉店情報】まねき猫横の書店「早川屋書店」

雑誌とコミックを主体とした店舗で、繁華街の本屋さんとして最後の砦を守られていましたが、とてもさびしく思います。
長年、本当にありがとうございました。
1利用者として感謝の意を捧げます。
閉店告知掲示
osu_dnews at 07:45|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年12月16日
恐竜のたこ焼き屋 閉店

最近は、週末気まぐれに営業していて、終わり間近に行くと、たい焼きサービスしてくれたりして、ちょっととっつきにくいけど、知る人ぞ知る大須の名物スポットだっただけに残念です。
osu_dnews at 00:17|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年12月08日
【新店舗情報】オオスワッフル・オープン 第1アメ横ビル

(この情報は掲載当時のものです。こちらの現地店舗は既に閉店しています。)
第1アメ横ビル・1F北側奥に、オオスワッフルがオープン。
デザート的な甘いスイーツ専門店で持ち帰りがメイン。
チーズケーキ系クリームのワッフルがオススメ
「いちご大福」味なんて面白いメニューもありました。
osu_dnews at 00:37|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年12月06日
オタク油絵専門店、大須エリアにオープン。

<こちらの店舗は、既に閉店しています>
いろいろなお店が存在する大須の中で、オタク油絵専門店と看板を掲げる油絵専門店が、新天地通・第1アメ横ビル内にオープンした模様。オーダーメイドで油絵を仕上げてくれるようで、ちょっと贅沢なアイテム販売ショップとして、注目です。
osu_dnews at 15:09|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年11月15日
今日のちょいめし ザナンマスターにて焼きナンエビサンド

<この記事は掲載当時の情報です。同店舗は2013/02/28に閉店しました>
大須の路地裏に隠れ家的にあるインド料理新店舗「ザナンマスター」にて、焼きナンエビサンドを食べてきました。
忙しくて、カレーを頼んで持って帰る暇が無いのがくやしい。
こんどまたゆっくり買いに行きた〜い
osu_dnews at 22:13|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年11月12日
ありがとう、ミスタードーナツ大須ショップ

いままでありがとう。お疲れ様でした。
osu_dnews at 13:43|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年11月09日
ザ・ナン マスターへ

<この記事は掲載当時の情報です。同店舗は2013/02/28に閉店しました>
先日カレーを頂いたから、今日はタンドリーチキンサンドを注文してみた。焼きナンにチキンがガッツリ入っていて、食べ応えありました。
でも、カレーの匂いを嗅いでいるといっしょに頼みたくなるのが性分で、ついチキンカレーも追加オーダー。
セットにナンが2枚付いてきて、片方揚げナンにもしていただけます。
場所は、まねき猫の東へすぐ(コメダの前)
ちょっと小腹の空いた時に立ち寄ると幸せになれるポイントかも。
(店舗情報)

osu_dnews at 23:23|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年11月01日
【新店舗】インド料理テイクアウトショップ「ザ ナン マスター」開店

<この記事は、掲載当時の情報です。
同店舗は、2013/02/28に閉店しました>
先日から301ビル南側の路地で工事していた店舗が、2012/11/01(木)にオープン。
インド料理テイクアウト専門店で、400円前後で各種メニューが揃っています。カレーとナンのセット、ボリュームあってオススメ。持ち帰りが基本ですが、店内の壁際に立食スペースあり。久しぶりに大須の注目する店舗になりそうです。
【店舗情報】
・テイクアウトショップ「ザ ナン マスター」
(Facebook)
住所:名古屋市中区大須3-32-12(店舗位置)
-大須3のコメダの向かいぐらい
営業時間 10時30分 〜 20時
主たるメニュー カレー・ナンサンド 他インド料理軽食
【写真】チキンカレー(ナン2枚付)400円
ナンは、「焼きナン」「揚げナン」の選択可

追記
また食べに出かけみた
またまた食べてきた
osu_dnews at 22:23|この記事のURL│TrackBack(1)
2012年06月10日
TWOTOP名古屋店 2012/06/10(日)閉店

いきなりの告知だったため戸惑っていました。
BTO/自作機パーツ店として大須を支えたTWOTOP名古屋店が2012/06/10(日)を以て静かに閉店。
おそらく、先日発表があった親会社ユニットコムによるGOODWILL子会社化が決定したことに関係しているかもしれません。(系列店統合?)
また、ここの跡地は、6/15(金)にEDM館から、PCゲーム売り場が移転予定(元々創業当時のGOODWILL1号店でした)
【関連情報】
・TWOTOP名古屋店ページ
・GOODWILL
・PCショップのグッドウィル、ユニットコム子会社に
<ITmedia2012/05/24>
osu_dnews at 22:48|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年02月20日
とんてきど〜ん!!

(この情報は掲載当時のものです
大須店は、9月23日閉店しました)
新メニュー「とんてき丼」
写真は、トッピング(キムチ・卵)載せて
600円仕様
來來憲本店大須に、新メニュー
「とんてき丼」(450円)が登場。
トッピングに、卵やキムチもあり、お好みに合わせてピリ辛にも
持ち帰りも可 ご飯にとんてきの汁がしみ込んでおいしい1品でした。
osu_dnews at 12:14|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年01月26日
「とんてき弁当」予約受付を告知 -来来憲本店大須店

(掲載当時の情報です。大須店は9月23日に閉店しました)
明日1月27日(金)より新規オープンする四日市名物「とんてき」専門店・來來憲本店大須店では、1日限定50食の目玉メニュー「とんてき弁当」の事前予約受付を告知。
【店舗情報】
「來來憲本店大須店」2012年1月27日(金)開店
<メニュー>
・元祖「角切とんてき」一舟390円
・元祖「とんてき弁当」500円(数量限定1日50食)
(お弁当は、事前予約可)
(「ニンニク抜き」の注文もできます)
営業時間:11時〜19時(火曜定休)
TEL:090-5856-8512
店舗場所:名古屋市中区大須3-30-25合点承知ビル内1F
(合点承知ビルHP)(店舗位置地図)
(2/19メニュー情報追加)
【とんてき丼(+キムチ・卵トッピング)写真】
注:写真の器は店内用・テイクアウト可
【写真下】店舗準備の整った來來憲本店大須店
とんてき弁当写真(1/29・2/9写真追加)
写真左下:とんてき角切弁当 右下:とんてき弁当


osu_dnews at 22:44|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年01月25日
【新店舗情報】元祖四日市とんてき「來來憲本店」大須店 1月27日オープンへ

(掲載当時の情報です。大須店は9月23日に閉店しました)
四日市市B級グルメの筆頭・四日市とんてきの専門店「來來憲本店」が、2012年1月27日(金)大須へ進出。お手軽な価格帯でとんてきを楽しめるお店として、期待大です。
・元祖四日市とんてき
「來來憲本店大須店」
2012年1月27日(金)より開店。
<メニュー>
・元祖「角切とんてき」一舟390円
・元祖「とんてき弁当」500円
(数量限定1日50食)
肉は、薄切り・角切の2種類から選べます
(お弁当は、事前予約可)
「にんにく増し」「にんにく抜き」のオーダー可
営業時間:11時〜19時(火曜定休)
TEL:090-5856-8512
店舗場所:名古屋市中区大須3-30-25合点承知ビル内1F
(合点承知ビルHP)(店舗位置地図)
【メニュー写真追加】
左下:同店「とんてき」390円
右下:「とんてき弁当」(角切)500円(1日限定50食)


osu_dnews at 23:01|この記事のURL│TrackBack(0)
2011年12月15日
美味いじゃなイカ!! 韓国いか焼き屋台「マイジンオ」

【この記事は掲載当時の情報です】
韓国明洞で人気のいか焼き屋台「マイジンオ」が、大須に密かに進出。
人気のいか焼き(バター味)を食べてきました。
焼き上がる時のバターのにおいが食欲をそそります。ちょっとクセになるおいしさ。切り分けやすいよう伸してくれるので、1つ買ってみんなで分けることも可能。また、ピリ辛キムチ味のいかの胴メニューも気になるところです。ソウルご当地メニューとして人気のあるいか焼き、韓流ドラマの隠れたロケ収録地として密かに注目される名古屋大須で、俳優の活躍したドラマスポットを楽しみつつ、ご当地グルメ楽しむのも面白いかも。
<店舗情報>
・マイジンオJAPAN
マイジンオ大須(2011/12/14現在の情報)
-萬松寺西裏 大須屋台路地(地図)
・いか焼き(バター味/しょうゆ味)500円
・いか焼き(胴)500円
・いか焼き(足)450円
・美味しい!いかまん(10個400円カスタード/あんこ)
<関連情報(韓流ドラマロケ地ツアー)>
・韓国体感サイクリングツアー(2011/12/17(土)・2012/01/21(土))
〜韓国ドラマロケ地巡り(楽ちんケッタ)


osu_dnews at 11:40|この記事のURL│TrackBack(0)
2011年09月16日
2011年07月24日
1本50円のホームランバーも好きですが・・・

(こちらは、掲載当時の店舗情報です
こちらの店舗は、既に閉店しています)
今年も赤門通路地にある「たまはん」の店頭では、1本50円の昔懐かしいホームランバーが大人気。
でも、ひと手間かけたカップアイス350円も捨てがたいです。

osu_dnews at 01:51|この記事のURL│TrackBack(0)
2011年07月23日
【新メニュー】(R20)大人のカクテル&タピオカドリンク登場! -まいど

(この記事は、掲載当時の情報です。現地店舗は既に閉店しています)
大須では、タピオカドリンクのアレンジメニュー数No.1をほこる新天地たこやき屋「まいど」では、今夏の新メニューに「大人のカクテル&タピオカ」ドリンクが登場。
こちらは、アルコールドリンクにつき、20歳以上の「大人」のみ楽しむことができます。
店舗位置:大須・新天地通商店街の北西端
(メガタウン斜め向かい) livedoorMap
osu_dnews at 00:01|この記事のURL│TrackBack(0)
2011年07月08日
「ステーキバーガー」!

<この記事は掲載当時のものです
こちらの店舗は閉店しています>
合点承知ビルの1Fに新しいハンバーガー屋さんができていて、和牛ステーキを挟み込んだ「ステーキバーガー」を食べることができるというので行ってきました。
なかなか、シンプルにガッツリと肉を挟んでいるので、牛肉好きにはオススメ。
肉の味引き出すのに味付け軽くしているので、最近の暑さで、塩味が足りないと感じる方は、ちょっと一声かけるとよいかもしれません。
ここのお店のハンバーガーもパテででっかいので、機会見つけていろいろメニューを試してみたいと思うます。
店名:
手作りハンバーガーショップ
「ビックバーガー」
場所:名古屋市中区大須3-30-25
合点承知ビル1F(旧武寅コーヒー跡地)
osu_dnews at 23:50|この記事のURL│TrackBack(0)
2011年06月08日
2011年05月11日
2011年01月01日
新メニュー予告 えび財天(大須店)

(こちらは、掲載当時の店舗情報です
こちらの店舗は、既に閉店しています)
大須観音横にできた新店舗「えび財天」では、1/1元旦の昼間営業からお正月メニューの「餅いりえび財天」が登場するとの情報。
こちらは、1/1-1/7のお正月限定
osu_dnews at 01:05|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年10月05日
ハロウィンせんべい登場中 TAMAHAN(赤門)

(この記事は掲載当時の情報です
こちらの店舗は既に閉店しています)
ライスコロッケ専門店TAMAHAN店頭では、月末のハロウィン向の飾りつけといしょに、かわいいジャックオーランタン柄のおせんべいが登場。
1枚150円にて店頭販売中。
<店舗位置>
osu_dnews at 14:14|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年09月27日
招き猫エコバック、バリエーション増える −福祉の店フクちゃん

(この記事は過去記事です)
9/29(来る福)招き猫の日を前に、コメ兵本館前の「福祉の店フクちゃん」店頭は、人気の招き猫エコバックシリーズのバリエーションが増えていました。
このバッグ手作りで、大須現地でしか購入できないため、関東から週末に買いに来る人もいるそうです。
明日9/28は「大須縁日」
追記:記事に取り上げましたワゴン店舗「福祉の店フクちゃん」は、2011年に一度撤退しています。
なお、記事中で取り上げました「招き猫エコバック」は、「大須おみやげ」扱いで、新天地・招き猫すぐ北のポニークリーニングさん店頭で取扱いがあります。
【写真下】取り扱い店舗「福祉の店フクちゃん」
同・販売場所 万松寺通−コメ兵前にて


osu_dnews at 16:29|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年07月27日
ハバネロスパイスがオススメなんですが・・・

大須・本町通カプセルマーケット入口に鳥の唐揚げの新店舗が仮開店中
スティックのような鳥の唐揚げに、お好みに合わせて好きなスパイスをかけて食べるなかなか楽しくておいしい形態です。
個人的なオススメはやっぱり激辛ハバネロですが、店頭人気は、どうも最下位のよう。
【店舗】
・究極のとりから棒「大須鳥の市」
-大須カプセルマーケット入口にて仮設店舗で営業中
<アクセスマップ>

osu_dnews at 22:56|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年07月25日
【ライスコロッケ新作】肉じゃが味 −赤門・TAMAHAN

赤門・ライスコロッケ専門店「TAMAHAN」では、夏の新メニュー「肉じゃが味」が登場。他のメニューに比べて+50円高いですが、ほこほこした食感にさっぱりした和風ソースが合ってGOOD。久しぶりにツボにハマりました。
osu_dnews at 02:39|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年07月20日
2010年07月16日
ドスパラ名古屋大須2号店−大須店(新天地通)へ統合へ

自作中古パーツ専門店のドスパラ名古屋大須2号店(赤門通)が、1号店(新天地通)へ統合を発表。
現在の店舗では、2010/7/19(月)まで営業。
また、統合する大須店での中古パーツ販売は、7月23日(金)より再開。
<関連情報>
〇ドスパラ大須2号店閉店の案内
osu_dnews at 07:58|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年07月08日
「チェリーコーク」始めました 赤門・TAMAHAN

赤門通の路地にあるライスコロッケ専門店「TAMAHAN」では、最近珍しい「チェリーコーク」が店頭メニューに登場中。
また、オーダー受けから、提供されるこだわりのライスコロッケが出来上がる間、店内イートインスペースでは、「ザク積み」ゲームコーナーが登場。
店内で食事をされる方対象としたこのゲーム、見事15体積み上がると、なつかしのホームランバーがプレゼントとのこと。
ゲームの詳細は、店頭にてお尋ねください。
【店舗情報】
・ライスコロッケ専門店「TAMAHAN」

osu_dnews at 22:31|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年06月29日
世界一のフレーバー数に挑戦中! まいど(新天地)

出かける度に、新メニューが増えてくる新天地のたこ焼き屋「まいど」が、今夏、タピオカドリンクのフレーバー数の世界一を目指して、メニューの更新中。
現在「99」種類ですが、今週末には125種類へ
他の裏メニューアレンジを咥えると・・・メニュー表に書ききれないため、基本アレンジのみ掲示予定だそうです。
(なお、5月の時には、58種類でした)
☆たこ焼き屋「まいど」(店舗場所)
osu_dnews at 16:50|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年06月26日
【W杯決勝T進出記念】ドリンクサービス中! TAMAHAN(赤門通)

W杯・日本代表の決勝トーナメント進出を記念して、赤門通ライスコロッケ専門店「TAMAHAN」では、店頭飲食利用者に、日本応援ドリンクのサービス中。
期間は、6/28(月)まで
【写真下】
お祝い当日の同店キーマカレーに、「えびふりゃ〜」が当日限定でサービス
次回の勝利に向けてキットカットも

osu_dnews at 09:15|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年06月14日
「マンゴスティック」登場中! −万博刀削麺・彩憂嬉−

蒸し暑い夏の季節に向けて、リトルワールドで人気のある「マンゴスティック」が、大須・招き猫すぐ横の万博刀削麺・彩憂嬉店頭にて登場中。
1本350円
どうやって食べるのかな、と前を通るたびに、悩んでいましたが、食べる直前に皮をむいてくれます。冷たくておいしい でも、ちょっと難易度もあり 食べ方はお店の方に聞いてみてください。
−万博刀削麺・彩憂嬉−
【店舗位置】
【写真下】食べ歩き用に皮をむいてくれる様子

osu_dnews at 13:41|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年06月12日
2010年06月07日
抹茶サンドロール@よっこカフェ

大須で密かに話題になっているよっこカフェのサンドロールを食べてきました。ふかふかのスポンジケーキにお好み合わせてオーダーが出来るのがうれしい!。手軽な食べ歩きスイーツとして、この季節おいしい1品としてオススメです。
・よっこカフェ【店舗場所】
大須観音境内より観音通・東に入ってすぐ
【情報追記】
同店舗は、11月16日に閉店されました
osu_dnews at 12:29|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年05月30日
幻のプリン「カスタードショップ ウオコー」 大須に オープン!

<閉店店舗>
【この記事は掲載当時の情報です】
デパ地下でのイベント出展で絶大な人気のある、瀬戸・ご当地スイーツ専門店・幻のプリンのお店 カスタードショップ ウオコー が大須にオープン!
場所は、万松寺交差点・北東 旧いか焼き屋「大須大すき屋」があったところ
プリン・寒天・あんみつなどクールスイーツが主体
続きを読む
osu_dnews at 12:12|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年05月14日
「コーヒーの木」はじめました

「コーヒーの木」の店頭販売
はじまりました。
− 大須・武寅珈琲 −
<2010/07/06 武寅・閉店情報>
2010/07/05(月)に店舗HPにて閉店を告知
【写真下】
常連さんの差し入れで
「コーヒーの蜂蜜」が登場

osu_dnews at 09:44|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年05月07日
2010年05月05日
【TAMAHAN】新メニュー「たま弁」はじめます(5月6日〜)

赤門・ライスコロッケ専門店「TAMAHAN」では、2010/05/06(木)より、テイクアウト新メニュー「たま弁」の販売予告を店頭告知中
ドリンク付450円
また、自転車で配達できる範囲でのデリバリーサービスも
(大須3丁目ブロックぐらい)
なお、本日5月5日は、お休みです。
店舗情報【GoogleMap】

osu_dnews at 06:26|この記事のURL│TrackBack(0)
K-BOOKS大須フロンティア館 5月9日(日)にて閉店へ

男性向中古同人誌ショップ、K-BOOKS大須フロンティア館が、今週末2010/05/09(日)を以て、名古屋から撤退。東海地区では、珍しいレアアイテム・ラインナップを持つお店、お出かけはお早めに。
<店舗情報>
・K-BOOK大須フロンティア館
【店舗位置】
osu_dnews at 02:00|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年05月02日
2010年04月19日
【新メニュー】カレーパン 登場

合点承知ビルのじまんやさんにて、また新しい新メニュー「カレーパン」が登場中!
いつもの渦巻きパンの真ん中に、カレーが入っていて・・・
そ の ま ん ま や ん !!
おいしいけど、難易度の高い食べ物でした。
osu_dnews at 17:09|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年04月17日
2010年04月12日
2010年04月11日
おやつデパート「じまんヤ」 4/10オープン(合点承知ビル1F)

大津通・合点承知ビル1Fの武寅珈琲前にて、改装が続いていたおやつデパート「じまんや」が、2010/04/10(土)新装オープン。
店頭では、クロワッサンのような手作りパンに、アイスクリームをトッピングしたスイーツ系メニュー(写真右)と自慢の唐揚げを中に詰め込んだ、サンドイッチ風のメニュー(写真下)が登場中。おいしさ満点のこちらのメニュー、オープン初日は、口コミだけで、パンが途中で売り切れてしまうほどの人気でした。

osu_dnews at 01:34|この記事のURL│TrackBack(0)
2010年04月02日
「アイスはじめました」-TAMAHAN

大須・赤門通路地にある
ライスコロッケ専門店
「TAMAHAN」では
これからのシーズンに向けて
新幹線等の車内販売で人気の
あるスジャータ高級カップ
アイスの店頭取扱を4月から開始。
今回、取扱いを記念して、今週末2010年4月3日(土)/4月4日(日)の両日、同店でお食事・テイクアウトご予定の方に、同アイス「モカ」味の店頭・試食イベントを告知
なお、お花見シーズン用のセットメニューも
今週は用意されているそうです。
店舗位置:<livedoorMap>
【写真下】
左:店頭での試食イベント告知
右:今回店頭で取扱開始した「カップアイス」
(フレーバー:コーヒーモカ/ストロベリー)
−新幹線などの車内販売で人気のもの(写真中・左のもの)


osu_dnews at 23:03|この記事のURL│TrackBack(0)