名物看板
2013年08月22日
【日本車両】名古屋港から台湾へ出荷される車体 TEMU2000

後から、ツイッター上にてフォロワーのみなさんから、「それ台湾で走る特急列車だよ」って教えていただきました。向こうの鉄道ファンも注目している車体みたい
海を越えて、なんか改めて見に行きたくなるそんな感じです。
撮影:2013/08/19(月)
【関連情報】
・臺鐵TEMU2000(YouTube)
・同-豊橋甲種輸送(Youtube)
・台湾鉄路管理局TEMU2000形電車
・日本車両情報
【情報追記】
「にっぽんど真ん中まつり」(2013/08/23・08/24・08/25開催)
久屋大通公園会場にて台湾観光局ブースの出展あり
同ブースにて、台湾鉄道旅行パンフレットの配布とそのパンフの中にこの新型特急列車の紹介も
【追記その2】
現在開催中のあいちトリエンナーレ2013・地下鉄伏見駅会場にて、台湾のアーティストさんによる、駅と地下街活用したアート作品に、台鉄のロゴがあって、ちょっとびっくり
なんか、今回は名古屋といろいろ縁があって面白いですw

osu_dnews at 13:12|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年08月21日
ご当地ラーメン「カピバララーメン」

キリンラーメン・ペンギンラーメンは知っていましたが、こちらは初めて見た。
安城のデンパーク内にて、取り扱いがあったとのこと。
小笠原製粉さんのHPでも通販あります。
osu_dnews at 11:15|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年08月12日
2013年08月11日
2013年08月03日
2013年07月19日
【ご当地キャラ総選挙2013】日本一に向けてバンジー! 中部代表「オカザえもん」飛ぶ!

ファンと中部地区各放送局が見守る中、日本一を目指して、決死のダイブPR。
続きを読む
osu_dnews at 17:24|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年07月07日
2013年07月04日
「しろたまり」って、ちょっぴり甘い

「麦刈りの日が晴れますように」
しろたまり仕込蔵前につるされた巨大てるてる坊主。
2013年3月に開催された「白しょうゆええじゃないか祭」のご縁で、日東醸造さんの足助仕込蔵の見学イベントに参加してきました。水と地元国産麦にこだわるこちら、豊田市郊外の足助・大多賀地区にこだわりの醸造蔵を構えて、昔ながらの製法で醸造。当日は、麦刈り体験イベントも実施。
続きを読む
osu_dnews at 23:47|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年06月28日
【大須28日縁日】東仁王モン、散策

結構レアなキャラなので、見かけたら声掛けてください。
【関連情報】
・東仁王市-毎月18日28日開催
〜今年は、11月28日まで開催予定
osu_dnews at 22:47|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年06月25日
ナナチャン、驚きの表情!?

7月からの名鉄百貨店のセール告知で、ナナチャン人形のデザインが、今までにない形に
デザイン的には、表情を替えるということは、これまでに無い、確かに目を引くPR方法なんでしょうけど・・・実際に見ると、なんかちょっと違和感を感じます。
各新聞で取り上げられたこともあり、ナナチャンの写真を撮るために足を止める人はよく見かけましたが、なんか今までと違って、あまりナナチャンの周りに人が居ない。そんな違和感を感じるのは、私だけでしょうか
2013/06/25 正午前に撮影

osu_dnews at 17:35|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年06月11日
あいちトリエンナーレ2013オフィシャルショップオープン!

開場式には、大村愛知県知事も駆けつけ、オープニングを盛り上げました。
今回出展されるデザイナー・ヤノベケンジさんの「サン・チャイルド」グッズも多数展示販売中。すごくかわいい作りになっています。
今週は、プリント工房小栗屋さんが登場。その場で、要望に合わせて、各アーティストのスクリーン印刷によるグッズ制作と即売を実施。
iPhoneケースへのオリジナルプリントも。(ケース実演制作は6/16(日)まで)
また、オカザえもんと長者町くんが会場に応援で駆けつけ盛り上げました。
【関連情報】
・あいちトリエンナーレ2013
会期:2013/08/10(土)〜10/27(日)
・同 名古屋三越オフィシャルショップオープン情報
・同・販売オフィシャルグッズ情報(pdf)
・同 名古屋三越会場イベント情報
名古屋三越会場設置期間 2013/06/10(月)〜10/21(月)
【写真下】会場で販売する 「岡崎味噌と長者町蜂蜜」のPRで訪れたオカザえもんと長者町くん


osu_dnews at 02:17|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年06月09日
名古屋城人力車走る!

経路の途中で、「記念写真撮ってください」って、要望すると、こんな感じで写真も撮っていただけます。
途中の天守閣がうまく写る撮影スポットがオススメ。
1人500円 (お支払いになった運行費は、「本丸御殿積立基金」に寄付されます)
運行は、土・日のみ(6/16まで) 10時より17時まで
(1周20分ぐらい 注:雨天時は運行を切り上げる場合あり)
今週末は、2人乗りの人力車で運行予定
【関連情報】
・まるはち博覧祭
同・イベントビラ(pdf)
・名古屋城本丸御殿
・名古屋城・天守閣特別展示 今月の障壁画
osu_dnews at 23:00|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年06月04日
オカザえもん、人気投票で1位獲得!!

岡崎アート広報大臣として活躍する「オカザえもん」が、6月2日(日)モリコロパークで開催された「キャラフェス2inモリコロ参加ご当地キャラクター図鑑」オンライン人気投票で、第1位を獲得!! ご当地キャラとして人気急上昇中。
続きを読む
osu_dnews at 13:06|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年05月26日
ラーメン缶の消えた、ラーメン缶自販機

久しぶりにぼんやり眺めていると、大須を訪れる観光客から、「えっ?ラーメン缶があるんだ?!」と、ボタンを探す姿もまだまだ見受けられます。
同様に、徐々に姿を消しつつあるのは、おでん缶
大須で扱いのある場所も、本当に探さないと見つからないかもしれません。
こちらも東海地区で生産されていながら、常駐販売場所が少ない絶滅危惧種。
osu_dnews at 23:28|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年05月17日
【名古屋港】豪華客船「サン・プリンセス号」来航

戦艦大和が、全長263m/7万2千tなので、ほぼ同じ規模の大きさの客船かもしれません。


osu_dnews at 23:12|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年05月16日
【若宮まつり】福禄寿車、大須・門前町へ曳行

めったに来ないこともあり、コメ兵前と仁王門通辻で行われたからくり上演時は、近隣の氏子さんたちが集まり、唐子人形が逆立ちする軽業の様子に拍手が沸きました。


osu_dnews at 21:44|この記事のURL│TrackBack(0)
ちょっと気になる五月人形 -門前町-

今週末の「馬の塔」でも白馬の子供神輿が登場しますが、この白馬に跨る子供武者姿が、その行列姿のイメージにちょっと重なって微笑ましく感じました。
osu_dnews at 21:34|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年05月11日
ナナちゃん、ジャンヌ・サマリー姿

久しぶりにすごくかわいい姿に
【関連情報】
・プーシキン美術館展
名古屋会場:愛知県美術館
会期:2013/04/26(金)-06/23(日)
・ナナちゃん人形
osu_dnews at 12:06|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年05月06日
2013年04月26日
【エアアジア】シャークレッド君、テイクオフ!

同機の特徴でもある「シャークレット」とエアアジアのコーポレーションカラーの「赤」を掛け合わせた「シャークレッド」に命名されました。
新航路を担うシャークレッド君は、さっそく、ソウルに向けて出発。
国内旅行と同じ感覚で、海外旅行を手軽に楽しめる航路を担うこの「シャークレッド」君、今後は、中部国際空港をベースに、さらにアジアの新路線への活躍も期待されています。
【関連情報】
<2013/07/26追記>
・2013/09/01〜10/26合弁解消に伴うセントレア便欠航の情報
・エアアジア・ジャパン
-同・旅行サイト「エアアジア・ゴー」
-同エアアジア・ジャパンFacebook
-同・公式Twitterアカウント(@airasiajp)
・中部国際空港(セントレア)
【写真下】新路線ソウル(仁川)に向けて飛び立つA320機

osu_dnews at 23:17|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年04月22日
マリオとルイージが、市内を徘徊

信号待ちで止まっていると、凄い人気で人だかりに。
東京・秋葉原では、ネットの口コミだけで、レンタルカートをやっているショップさんもあるそうですが、東海地区にも同じような車両を扱うお店があるのかなと、ちょっと気になるところです。
osu_dnews at 08:20|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年04月20日
「おから猫」道・参拝道道標

「愛知おもてなし妖怪隊」がちょっと話題になっていたので・・・
戦前までの人気スポットで、「おから猫」という場所が、大須というか上前津にあったという伝承が、伝えられています。場所的に、万松寺交差点南東角のあたりに、その大きな大木の根っこが残っていたと郷土資料には残されていて、その名残のお社が、ビルの谷間にひっそり残されています。
面白い偶然か、こちらのお社の丁度真後ろに当たる場所に、大須のあの大まねき猫があるという偶然。案外、時を超えて、また大須へ降臨しているのかもしれません。

osu_dnews at 08:02|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年04月13日
今日の名古屋城

名古屋おもてなし武将隊は、久しぶりに10人全員のメンバーによる演武を実施。午前は、陣笠隊4名による「おもてなし武将隊子どもデー」
全員の時に演じられる「掛かり太鼓」も実施。会場となった二ノ丸広場は、凄い人数の観覧者で混雑しました。


osu_dnews at 21:57|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年03月31日
はち丸くん、名古屋城常駐活動、2013/03/31(日)まで

名古屋開府400年祭に公募デザインで生まれたマスコットキャラクター「はち丸」君の名古屋城常駐おもてなし活動が、2013年3月31日で打ち切られることが公式ブログで発表。今後は、イベント時のみ登場とのこと。
名古屋市によると、緊急雇用予算を利用した活用だそうで、これまでのように名古屋城での常駐登場ではなくなるそうです。
2013年4月以降の登場予定は、2013/03/25現在未定(本丸御殿公開イベントには、参加予定)
単発でSL走らせる予算あるなら、継続的な観光振興にも力入れてほしいとの市民からの声も各所から上がっています。
【関連情報】
・はち丸くんブログ
・はち丸参上カレンダー
-はち丸君の足跡 名古屋開府400年事業(pdf)
osu_dnews at 00:01|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年03月18日
「宗春おもち祭り2013」盛況に終わる

また、今年の夏も錦通にて「宗春道中」パレードが8月3日(土)に開催される告知も
【関連情報】
・宗春ロマン隊
【写真下】PR隊「宗春ロマン隊」と火縄銃実演
この他、軽快な音楽に合わせて組手演武する「ミュージック空手」の実演も


osu_dnews at 12:12|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年03月11日
ウィメンズマラソン2013で大須の各所も交通規制

大須エリアでも、北に隣接する若宮大通が午後1時半までマラソンコースとして通行止めになることに伴い、商店街エリアも一部車両通行止の場所も
・・・歩けば良いかなと思ったら、白川公園がハーフマラソンのゴールだったこともあって、若宮大通を渡ったら、科学館まで回った上に、R19を渡って大須観音に戻るという凄まじい歩道の通行規制も
若宮の北側通れないなら、大須側から回ればよかったとなんかえらく遠回りをするというオチが付きました。来年は、ちょっと気を付けたいと思います。
osu_dnews at 01:13|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年03月10日
2013年03月08日
カーネルおじさん、ドラゴンボールのコスプレ中

春のドラゴンボールZ映画公開に合わせて、ケンタキーフライドチキンのマスコット、カーネルおじさんが、ドラゴンボール悟空のコスプレしている!!
今回、ケンタッキーフライドチキン名古屋栄店(店舗情報)店頭では、カーネルサンダースが、悟空姿で登場中。名古屋は「一星球」を持っていました。
噂によると、全国で7体しか存在しないらしいです。
【関連情報】
・ケンタッキーフライドチキン
同・ドラゴンボール最強セット
・映画ドラゴンボールZ「神と神」(2013/03/30公開)
・ケンタッキーとドラゴンボール映画がコラボ 悟空の道着を着たカーネルおじさんが登場!(ねとらぼ2013/01/29)
osu_dnews at 00:34|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年03月04日
ギリシャ「知恵の女神のお使い」シルバーアクセサリー 「SANTORINI925」

科学館・プラネタリウムからも近い大須観音は、いろいろな文化が入り混じる不思議な空間なのかもしれません。
【店舗情報】「SANTORINI925」
<関連>
・店舗紹介記事
osu_dnews at 09:50|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年02月22日
隕石と清正石

先日ロシアに落ちた隕石が17mあると聞いて、そういいえば名古屋城の石垣に大きな「清正石」があったなと思って、見てきました。
うーん、写真にある解説の立て看板が大体人の背丈ほど、これで横幅約5m超(大体自動車ぐらい)なのでこの3倍縦横の幅が大きいとなると、どんだけ〜という感じです。(ゆうにこの約5mの高さの石垣の上越えますし・・・)
情報追記
大須に隣接する名古屋市科学館では、天文館5Fフロアにて今回の隕石の軌道の解説。
続きを読む
osu_dnews at 00:49|この記事のURL│TrackBack(0)
カラスの運動会

うーん、季節の変わり目かな・・・
あんまり見かけない風景なので、記録として残します。
2013/02/21 午後4時半頃写す
osu_dnews at 00:42|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年02月12日
名物「えびせんべい」もハート型

1セット525円からで、手ごろな価格帯ということもあり、人気有るパッケージでした。
ホワイトデーにも売っているといいな
osu_dnews at 22:49|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年02月11日
ピンクのクラウン

「クラウンは、名古屋では人気やろ」という関西の友人に、この色は売れるけど、新型クラウン最近見かけないよとちょっと悲しげに返答するのがつらい。自動車免許の取得率が下がると良く聞きますが、真顔で「免許取らなくてもええでしょ」という新人さんたちと接するとき、考えてみれば、サラリーが下がりすぎて、ほんと自前で車を維持するのがつらい現実と、車をもっと売りたいという販売店のPR活動横目に、さて、この新型クラウン、誰が乗るのかなとぼんやり眺めるひと時でした。
【写真下】
ミッドランドのショールームに展示されたコンセプトカー
ダイハツ軽ベースの改造と懐かしいSERAのモデルアレンジ
今年のモーターショーどんなデザインの車が出てくるのか。ああエコカーは見飽きた。衝動的に買いたいと思うようなスポーツモデル、この6年ぐらい全然見ていないような気がします。

osu_dnews at 20:00|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年02月10日
【津】安濃津武将隊・ゆるきゃら隊、名古屋を訪問


【関連情報】
・安濃津武将隊公式ブログ
-同・津うキャラ

-津うキャラ情報局
-シロモチくん奮戦記
-ゴーちゃん(江姫)ブログ
-しん坊(ツイッター)

osu_dnews at 08:01|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年01月24日
フジパンとスガキヤのコラボな菓子パン登場

スガキヤの人気スイーツ「クリームぜんざい」とフジパンがコラボした「クリームぜんざい風デニッシュ」が現在大手スーパーにて流通中。パンの中心にあるクリームの絞り具合をうまく再現して流通していることに驚きを関せません。
味は見ての通りの味なので、甘党好きな方向けかも。
osu_dnews at 22:06|この記事のURL│TrackBack(0)
2013年01月14日
第7回名古屋中国春節祭

今年も名古屋の都心部・久屋大通公園広場にて、名古屋中国春節祭が開催。愛知万博開催後から数えて7回目を迎えます。名古屋では、毎年ちょっと早めの開催。今回は、3日間の開催。初日・2日目は好天に恵まれましたが、最終日となった1月14日は、あいにくの雨。午後終わりがけにやっと止み、ステージにて、ダンスや雑技が披露されました。毎回、こちらのステージでは、日本で活躍する代表的な雑技チームが登場しますが、今回はコミカルなステージで締めくくり。さすがに机の脚でバランスとる芸は、びっくりしました。

osu_dnews at 22:33|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年12月26日
2012年12月25日
「徳川家康公」「前田利家公」生誕祭イベント実施 名古屋おもてなし武将隊

この日午後のフルメンバー演武では、12月に生まれた武将「徳川家康公」「前田利家公」にちなんで、2武将の生誕祭イベントを実施。家康殿のステージでは、陣笠・踊舞殿をセンターにした、甲冑ダンスパフォーマンス。観客席側から家康殿は観覧。信長殿が陣笠のポジションでサポート。
利家殿ステージでは、武将「前田利家」オーディションを実施。普段の出陣の立ち回りを陣笠古株メンバー立三殿・家康殿・秀吉殿が演じて、誰が利家殿になりきれるかが競い合われました。秀吉殿の演技も見事でしたが、勝利は家康殿の手に。
ここで、一人多いと気が付いた方は、出陣表を参照のコト。
osu_dnews at 15:05|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年12月24日
なんか、萌え旗が、たくさん出現

どうも、競輪のサテライト会場のPR活動らしいです。
現状、公式には、このキャラクターの情報をちょっと見つけることができなかったので、のんびり見守ってみたいかも
osu_dnews at 03:11|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年12月18日
2012年12月15日
劇場版「ワンピースフィルムZ」好調な封切り

別の所用で、ちょっと109シネマ名古屋を通りかかったんてすが、12/15(土)に封切となった劇場版「ワンピースフィルムZ」が、劇場窓口に入る前に、既にすべての座席が完売 との掲示
相変わらず、毎回凄い人気でちょっと気になります。
【関連情報】
・劇場版「ワンピースフィルムZ」
・NEXCO東日本xONEPIECEFILMZとコラボ
osu_dnews at 22:23|この記事のURL│TrackBack(0)
JRA「ウマドンナ2」アドトラック、大須を巡回

JRAのオンラインゲーム「ウマドンナ2」のアドトラックが、大須を巡回。ああ、凄いなとの一言しか出てこないです。
【関連情報】
・JRA
<中山競馬場>
・12/23(日)第57回有馬記念(GI)
・同-12/24(月・祝)「Mysweet ウマドンナ スペシャルイベント」開催
osu_dnews at 00:03|この記事のURL│TrackBack(0)
2012年12月10日
2012年12月06日
オタク油絵専門店、大須エリアにオープン。

<こちらの店舗は、既に閉店しています>
いろいろなお店が存在する大須の中で、オタク油絵専門店と看板を掲げる油絵専門店が、新天地通・第1アメ横ビル内にオープンした模様。オーダーメイドで油絵を仕上げてくれるようで、ちょっと贅沢なアイテム販売ショップとして、注目です。
osu_dnews at 15:09|この記事のURL│TrackBack(0)
名古屋おもてなし武将隊、CBCラジオ番組宣伝活動を実施

武将隊のファンの女性も10数名駆けつけ、アイドルグループの追っかけのように、盛り上がりを見せました。
当日の朝は、西高東低の気圧配置のの関係で、伊吹おろしの寒風吹く中、利家殿もちょっと寒そう。他地区秋田の武将隊関係者からは、「こちら秋田は吹雪ですよ」との情報が届く中、名古屋も本格的に冬の到来を感じさせる朝でした。
【関連情報】
・CBCラジオ「0時のつぶやき第2部」
・名古屋おもてなし武将隊公式ページ

osu_dnews at 15:02|この記事のURL│TrackBack(0)